立体商標とは、立体的な商標のことです。立体的なものも商標として登録をすることができます。
立体的なものであっても、商標としての機能を発揮することがあります。例えば、店頭で「ペコちゃん」人形を見ると、「ここは不二家の店だな」と認識するでしょう。つまり「ペコちゃん」人形は、出所表示機能や自他商品・役務識別機能を有していることになります。

立体商標は、平成8年の法改正によって導入された制度です。以来、多くの立体商標が登録されています。
立体商標が導入された趣旨については、こちらの立体商標のサイト をご覧ください。